出張レストランサービスのマイシェフ社長ブログ

個人向け出張レストラン・出張料理 "マイシェフクイック" の社長のブログです

失われた30年に争い急成長した会社・失われた30年を主導した会社

平成時代は「失われた30年」と言われます。

この期間の名目GDPの主要国比較は、次のような成長だそうです。

・日本:約1.2倍
アメリカ:約3.4倍
・イギリス:約3.1倍
・中国:約46.4

日本だけ失われた30年、圧倒的に負けてます。

 

ただこの間、失われた30年に争い急成長した会社も、失われた30年を主導して失われまくった会社もあります。

■急成長した会社

ファーストリテイリング 100倍以上成長

・1992年:売上 約140億円
・2019年:売上 約2.3兆円、営業利益 2500億円

1992年ごろ、ユニクロのイメージといえば、ダサくて低品質で値段は安め。
原宿店とフリースでプチブレイクし、社長交代で足踏みしましたが、柳井体制に戻った後は快進撃し続けています。

https://www.fastretailing.com/jp/about/business/images/sales_storenumbers.gif

 

トヨタ 3〜5倍成長

・1990年:売上 約10兆円、営業利益 約5000億円
・2019年:売上 約30兆円、営業利益 2兆約5000億円

書籍トヨトミの野望によると、武田剛平時代にハイブリットカーと海外展開体制を作り、リーマンショック前まで我が春を謳歌。ショックで5000億円レベルの赤字になるも、トヨトミ本家御曹司がトップになり、お家一致団結でグローバルに邁進。

https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/company_information/management_and_finances/finances/income/images/1988_02_graph.gif

 

ダイキン工業 17倍成長

・1980年頃:売上 約1500億円
・2019年:売上 約2.5兆円

学生時代にダイキンエアコン販売バイトした頃は、業務用は強いけど、消費者向けは無骨で弱い、と思っていましたが、今や、堺のダイキンから、世界のダイキンに。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00454/00001/

 

キーエンス 30〜60倍成長

・1990年:売上 約200億円、営業利益 50億円ほど
・2019年:売上 約5800億円、営業利益 3100億円

私が就職活動をした2001年時点で、30歳で家が建ち、40歳で墓が立つと聞いていたキーエンス。物凄い急成長です。

http://skyrocket777.com/wp-content/uploads/keyence_002.png

 

ダイソー 20倍成長

1991年に100円ショップ1号店をオープンしたダイソー、94-2003年のバブル後不景気と消費税アップの10年の間に、大伸長。

・1995年:売上 230億円
・2019年:売上 4700億円 

https://www.daiso-sangyo.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/dataVisualize__image1_1.png

 

■ミスミ 16倍成長

創業者からバトンタッチされた2001年は500億、日本屈指のプロ経営者により業績は急伸。

・1990年:売上 200億円
・2019年:売上 3300億円

https://www.misumi.co.jp/assets/img/about/img_data6.png

ザ・会社改造--340人からグローバル1万人企業へ

 

リクルート 6〜8倍成長

リクルート事件からダイエー傘下入りの頃、既に売上4000億円くらいあったリクルート

・1991年:売上 約3700億円、税引利益 230億円
・2019年:売上 約2.3兆円、営業利益 約2000億円

  

信越化学工業 4〜8倍成長

金保有企業ランキングで、常に上位の信越化学。信越化学といえば、1990年に社長になった名経営者の金川氏。本日時点も現役会長で御歳93歳。

・1990年:売上 約4000億円、営業利益率 11%くらい
・2019年:売上 約1.6兆円、営業利益率 25%くらい

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/enterprise-research/20190919/20190919221118.png

 

ロート製薬 6倍成長

「ロート、ロート、ロートーー」のCMでおなじみロート製薬。日本経済の黄金期80年代は全く売上は伸びませんでしたが、社運を賭けたメンソレータム社の買収を機に、"なにわの何くそ魂" 挑戦企業に変貌。化粧品市場・世界市場に打って出て、化粧品が売上の65%を超えるまでに。

・1990年:売上 約300億円
・2018年:売上 約1800億円、営業利益 200億円くらい

https://www.rohto.co.jp/~/Media/cojp/ir/investors/3minutes/img_3minutes_01.jpg

ちなみに、「ロート、ロート、ロートーー」のCMと言えば 鳩だが、初代CMでは、撮影のために本社屋上の鳩舎にたくさんの鳩を飼い、担当女性社員が毎日、手に餌をのせて養育したそうである。半年がかりの大プロジェクト。

平成30年間で急成長した企業

  

ニトリ 60-200倍成長

お値段以上のニトリ、21世紀に入ってからの成長が急速です。

・1988年:売上 103億円、経常利益 5億円
・2019年:売上 6000億円、経常利益 1000億円

https://i0.wp.com/img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/03/ilovepdf_com-150.jpg

 

■ホンダ 4〜9倍成長

・1990年:売上 約4.3兆円、営業利益 760億円
・2019年:売上 約15.8兆円、営業利益 7200億円

 

平成30年で時価総額が増えた企業ランキング

出典:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44275840W9A420C1EA1000/

 

■京セラ 2-4倍成長

アメーバ経営京セラ、特に1990年代に急伸しました。

・1990年:売上 4200億円、経常利益 550億円
・2019年:売上 1兆6000億円、営業利益 950億円

https://www.kyocera.co.jp/prdct/fc/images/overview_detail1_1_img1.gif

 

■失われた30年の筆頭格企業

平成30年で最も時価総額を減らした企業ランキング、という不名誉なランキングが日経新聞にありました。

失われた30年の戦犯企業

出典:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44275840W9A420C1EA1000/

政府の規制で長く守られた業界が多いそうです。