出張レストランサービスのマイシェフ社長ブログ

個人向け出張レストラン・出張料理 "マイシェフクイック" の社長のブログです

スタートアップCEOが毎週すべき13のこと

一世を風靡したfab.comの創業者Jason Goldbergの有名な投稿。13 Things You Must Do Every Week As A Startup CEO。

f:id:smasa0810:20170219214745p:plain

1.一つのことだけに集中せよ
一つのことだけに集中し、それを壁に貼り出しておき、毎日その一つを繰り返せ。常にそれが会社の最重要事項だとコミュニケートし続けろ。

 

2.チームを育てることに時間を使え
・メンバーをモチベートし、できっこないと思うことに全力で取り組むようにする。
・メンバーが会社の一部であることに誇りを持ち、愛情を注げるような状態にすることは極めて重要。
・スタートアップは職場ではない。生き方だ。
・メンバーを支援し、よりよく働けるようにするのがCEOの仕事。
・経営陣に対して定期的に期待を伝え、フィードバックし、改善点を伝える必要がある。

 

3.トーンを定め、揃えよ

CEOの思想、振る舞い、癖そのものが会社の文化に反映される。
共同創業者が、顧客が、パートナー企業が、投資家が、メディアが、twitterfacebookのフォロワーがCEOを見ている。
従業員はCEOの一挙手一投足を見ている。CEOが笑顔がなければ、笑顔のない会社になる。CEOが忍耐強くなければ、忍耐力のない会社になる。CEOが感謝の気持ちを伝えなければ、感謝のない会社になる。

 

4.自分の時間の75%はプロダクトに費やせ
スタートアップはプロダクトが全て。プロダクトが"エクセレント"であり続けることに、こだわり続けるべき。細部にこだわり、機能とユーザーベネフィットをマネージするのはCEOの役割。CEOはChief Product Officerであるべき。プロダクトがユーザーが体験することの全てである。

 

5.数字(key metrics)を追え
KPIは3〜5つ。毎週チェックし、CEOがチームにサマリーをメールで送れ。自分でメールを書くことで、データを突っ込んで理解するのを自分に強いる。
事業を伸ばす指標に、チームの全員をフォーカスさせることはCEOの役割だ。

 

6.週4は運動しろ
運動を通じてエネルギーとスタミナが生まれる。CEOは精神的に極端にきつく、フレッシュでいて、頭をクリアにし続けることに運動は有効。CEOは運動をしろ。

 

7.フィードバックを求めよ
自分が思ってるほどCEOは賢くなく、ミスもする。従業員や顧客やパートナーに定期的なフィードバックを求めよ。CEOのパフォーマンスに率直なフィードバックをくれる人を、少なくとも1人経営チームに入れよう。会社経営に助言を与えてくれる非常勤役員や外部アドバイザーを少なくとも1人は持とう。

 

8.オフィスの外に出よ
実際の顧客、パートナー企業、ブロガー、メディアなどと話して、何を言っているか聞け。現実を聞け。

 

9.ブログ書き、CEOフォーラムに参加せよ
学んだ教訓や苦労したことをシェアしよう。Hacker Newを読み、他のCEOがシェアすることを把握しておこう。投資家ネットワークからアドバイスを得て、他のCEOからのインプットを得よう。

 

10.キャッシュをマネージせよ
あといくら現金があるか、常に把握しなければならない。様々な意思決定が与える現金への影響は常に把握しなければならない。お金は必要になるずっと前に調達しなければならない。

 

11.投資家のように行動せよ
毎週末、自分に問え。この1週間の活動で価値が増えたかと。2週連続でnoなら何かが間違っている。

 

12.Have fun!
毎日楽しめ。楽しくなきゃ、何かが間違ってるし、楽しくなきゃ、こんなハードなことはやっていられない。

 

13.会社や関係する様々な人を愛せ。
共同創業者を愛し、投資家を愛し、パートナー企業を愛せ。そして家族を愛せ。

 

blog.ramanshalupau.com

顧客が欲する30の価値要素 elements-of-value 30

顧客が欲する30の価値要素 by ベインの調査。

マイシェフは「シェフが出張して調理、本格料理を提供、後片付けをする」を顧客に提供している。一方顧客は、機能的には上記内容を受益するが、感情的・情緒的には別の受け止め方をしている。

顧客は、自らの主観にて、受益した内容に価値があるかないか、お得だったかイマイチか、また使おうと思うか二度と使わないと思うか直感的に判断するため、顧客が欲する価値要素は、私たちもなるべく詳細かつ具体的に捉えようと心がけている。

 

f:id:smasa0810:20170213143440p:plain

■社会への影響

f:id:smasa0810:20170213145222p:plain

【自己超越】 世のため、人のためになる。

■生活を変えるような

f:id:smasa0810:20170213145243p:plain

【希望を生み出す】 よくなることを提供する。

自己実現 誇りを得られる、自己承認できる、目的達成感を得られる。

【モチベーション】 ゴールの達成を後押しする。

【子孫に残すことができる投資】 子孫に良いことができる満足。

【所属意識】 その一員であることを感じる喜び。

 

「Social Impact」「Life Changing」に属する価値要素は、その瞬間の衝動的・作業目的的価値というよりも、顧客の人生や生きる意味や意義により密接に関係する価値のように思います。

■情緒的

f:id:smasa0810:20170213145300p:plain

【不安の軽減】

【自分へのご褒美】

【過去を懐かしむこと】

【デザインや美学】

【象徴やステータス】 それを持つことが、何かの実現を想起する。

【健康】

【癒しの価値】 快適さの提供。

【楽しさ・エンタメ】

【魅力づけ】

【アクセスできる】

■機能的

f:id:smasa0810:20170213145317p:plain

【時間節約・時短】

【シンプル化】

【お金稼ぎ】 お金を稼げる、という価値提供。例:アドセンス

【リスク低減】

【整頓された】

【統合された】 バラバラなものをまとめて利便性を高める。

【つながり】 新たなつながりを提供する価値。

【必要な労力の低減】

【面倒さの回避】

【コスト低減】

【品質】

【バラエティに富む】 幅広いラインナップ提供により、自分に合うものが見つかりやすい。

【五感に訴求する】

【情報の提供】

 

マイシェフの提供サービスは「シェフが出張して調理、本格料理を提供、後片付けをする」のため、おいしい料理である【品質】【五感に訴求する】や、料理準備や後片付けという【必要な労力の低減】【面倒さの回避】を、お客様は基礎的な価値として感じていると思います。

お客様によっては、シェフが自宅で料理するという【楽しさ・エンタメ】に価値を感じたり、【自分へのご褒美】としてマイシェフを利用される方もいると思います。

 

ただ願わくば、このようなその瞬間の衝動的・作業目的的価値だけでなく、顧客の人生や生きる意味や意義により密接に関係する部分で、価値を感じていただけるような提供内容の継続的な改善、また顧客の創出を続けたいと思います。

Elements of Value interactive graphic - Bain & Company Insights

 

mychef.jp

smasa0810.hatenablog.com

Mailchimpの文字化けが嫌で、Benchmarkと比較した結果まとめ|スタートアップのメール配信ツール比較とリプレイス

f:id:smasa0810:20170210144646p:plain

マイシェフ(その前のスタートアップでも)にて、メール配信ツールはMailchimpを使っていましたが、昨年Benchmarkにリプレイスしました。スタートアップでよく使われているであろう、MailchimpとBenchmarkの比較です。

  1. 当時、なぜ日本のツールではなく、Mailchimpを使っていたか。
  2. Benchmarkトライアル実施。Mailchimpの何に課題を感じ、Benchmarkは何が良さそうに思ったか。
  3. Benchmarkトライアルから有償プランに。Benchmark使ってみて実際どうか、何が良いか。

 

【PR】マイシェフクイックは出張レストランサービス。サービススタッフが出張して、レストランのコース料理をご自宅で提供し、食事の準備や後片付けもサービススタッフが担当します。レストランがご自宅にやってくるサービスです。

マイシェフクイック|東京の出張レストランサービスhttps://quick.mychef.jp/

f:id:smasa0810:20170101165015j:plain

マイシェフクイック|東京の出張レストランサービスhttps://quick.mychef.jp/

 

1.当時、なぜ日本のツールではなく、Mailchimpを使っていたか

・Mailchimpは無料で結構なメアド数まで使えた。(日本のツールで、無料トライアルはあれど、無料プランがあるのはなかった)
・初期導入という作業と費用がなかった。(オンラインで申込・利用開始)
・HTMLメールテンプレートが豊富だった。
・有料プランになっても、類似の日本のツールより圧倒的に安いし、契約期間も柔軟。(契約期間の縛りがない)

→日本のメール配信ツールと比較するまでもなくMailchimpを利用。類似の日本のメール配信ツールより、月額費用で桁一つ安いイメージ。ちなみに、その当時はBenchmarkは知らなかった。

mailchimp.com

 

2.Benchmarkトライアル実施。Mailchimpの何に課題を感じ、Benchmarkは何が良さそうに思ったか

【Mailchimpを数年使って、課題になってきたこと】
①文字化けの頻度が増えた。 かつMailchimpは直す気なさそう。
②登録メアドに対して、特定の属性でセグメントしてメールを送れない(機能としてできたかもしれないが、知らなかった)
 ・やむなく、特定のセグメントを作ってそこにメアドを登録すると、登録リスト数が増えてしまう = すぐに月額コストが上がる。
 ・いちいち手作業でやるので、無駄に工数がかかる。
③画面が英語なので、英語ができないスタッフにメール配信作業をふれない。僕から手離れできない。
 ・ステップメール機能はあったかもだが、僕が機能確認しなければならず、結局確認さえしなかった。

★文字化けという対ユーザーの問題。月額コスト上がるお金問題。工数が増える問題。英語によりスタッフに作業振れない問題。

 

Mailchimpの文字化けの対処を調べているときに、Benchmarkを見つけた。

【Benchmarkトライアルしてみて】
①日本語対応済み。画面が日本語対応なら、文字化け問題を本社のエンジニアも理解している可能性が高いから、安心した。
②柔軟にセグメント項目を追加でき、かつセグメントでリストしても、登録リスト数が増えない! 月額コストが意に反して上がらない。
 お金の問題気にならなくなり、余計な工数がかからなくなった。
③日本語なので振れるし、あと、ステップメール機能があったので使った。
 Mailchimp時代、ルーチン手作業なステップメールを自動化できた。スタッフにはその分、別作業を。

★Mailchimpで感じた諸々の課題は解消できそう。かつ、月額コストもMailchimp同等、もしくはリスト重複問題がないから安い。トライアルして、直ぐにMailchimpからリプレイス。

www.benchmarkemail.com

3.Benchmarkトライアルから有償プランに。Benchmark使ってみて実際どうか、何が良いか

・月額コスト=リスト増を気にせずに、必要セグメントを複数設定できるように。
 ユーザー属性/利用実績/行動セグメントを複数設定してセグメントメールを。また以前からやっていたもの、やりたかったけどできなかったものを新たに。
・メールの効果レポートから、そのままセグメントを作れるのが便利。
・メアドにセグメント情報を追加するやり方が、エクセルのアップロードで差分更新なのが、地味に便利。
 アメリカ人は、日本人がエクセル好きなのを知らない・軽視する傾向がある中、アメリカツールなのに エクセルアップロードがあるのは便利。
・ABテスト機能があるのはいい。

 

 

【食に興味がある方、副業探し中の方、ユーザーエクスペリエンス興味ある方向け】

smasa0810.hatenablog.com

 

【NPS好きな方向け】

smasa0810.hatenablog.com

 

【育児ママ・パパ向け】

mychef.jp

mychef.jp

 

【PR】マイシェフクイックは出張レストランサービス。サービススタッフが出張して、レストランのコース料理をご自宅で提供し、食事の準備や後片付けもサービススタッフが担当します。レストランがご自宅にやってくるサービスです。

マイシェフクイック|東京の出張レストランサービスhttps://quick.mychef.jp/

f:id:smasa0810:20170101165015j:plain

マイシェフクイック|東京の出張レストランサービスhttps://quick.mychef.jp/

時事通信記事"「出張シェフ」が人気=自宅でゆったりプロの味 "のnewspicksコメントに対する一問一答

newspicsに、マイシェフも言及されている出張シェフの広がりに関する時事通信さんの記事があった。

newspicks.com

f:id:smasa0810:20160220180226j:plain

 

いろいろな人のいろいろなコメントがあり面白く、せっかくなのでマイシェフ的な一問一答。

f:id:smasa0810:20170205204200p:plain

「個人的にも利用してみたいが、「セレブかい!」と相手によっては引かれ兼ねないので、その塩梅を気にし過ぎて」

というのはそうなんですよね。世のほとんどの女性は、世の男性ほど単純ではないので、いろいろな気配りがあるようです。

 

f:id:smasa0810:20170205204419p:plain

はい、法人特化の方が効率がいいですね。

ちなみにマイシェフは99%が個人客。

 

f:id:smasa0810:20170205204525p:plain

LINEさんの給料が上がることを心待ちにいたします。

 

f:id:smasa0810:20170205204610p:plain

ハイエンドは堀江さんみたいな人がやるとうまくいくと思う。自身が対象客だし。

 

f:id:smasa0810:20170205204725p:plain

幾分大変ですが、料理人はプロですからね。(おそらく、料理上手素人だとかなり大変だと思います)

 

f:id:smasa0810:20170205204903p:plain

マイシェフの最大の競合UberEATS。競合が世界最強の未上場スタートアップというのは、頑張るしかありません。

 

f:id:smasa0810:20170205205055p:plain

ぜひマイシェフご利用ください。

馴染みのお店のシェフなら、馴染み度合い・お得意さん度合いで定休日なら来てくれるかも。営業日に来てもらおうとするのは、店を閉めろというのと同義ですから、ハードルはかなり高め。

 

f:id:smasa0810:20170205205259p:plain

自分でやりたい方は、自分でやるのが一番。

家に来るゲストもそれが良ければ、それが一番です。

 

f:id:smasa0810:20170205205412p:plain

レストランに自由に行ける人も、レストランの方が良いと思いますし、僕も当然イタリアンレストランや居酒屋も行けば、和食も行けばファストフード店も行きます。

事情により外食・外出が難しい・大変な方やその家族にとって、マイシェフが良い選択肢であればと思います。

 

f:id:smasa0810:20170205205709p:plain

難問です。

 

f:id:smasa0810:20170205205746p:plain

出会い系では全くありませんが、、、単に料理を作ってもらうサービスではありません。

 

f:id:smasa0810:20170205205900p:plain

料理代行サービスがあります。タスカジとかカジーとか。

 

f:id:smasa0810:20170205210001p:plain

マイシェフ法事で使っていただいたこともあります。

 

f:id:smasa0810:20170205210034p:plain

出前くらい気軽な感覚で、マイシェフ呼んでほしいです。

皿洗いは標準装備です。

 

f:id:smasa0810:20170205210146p:plain

道具は大変ではありませんが、成り立たせるのが簡単なら、ずっと前から存在しているはずです。

 

f:id:smasa0810:20170205210247p:plain

ぜひマイシェフご利用ください。

 

f:id:smasa0810:20170205210325p:plain

マイシェフは、toC特化しました。toBは市場はあると思います。

 

f:id:smasa0810:20170205210419p:plain

料理人は、自分のコミュニティには料理人ばかりで、自分のコミュニティでは商売にならないので、フリーランスは最初大変です。

 

f:id:smasa0810:20170205210601p:plain

マイシェフでは、出張先で調理して提供するプロの料理。

マイシェフでは、この方の書くようなペーペーは逆にいなくなってしまった。料理人歴10年以上、料理長経験者くらいが多いです。

 

f:id:smasa0810:20170205210941p:plain

そうあってほしいと願っています。

 

f:id:smasa0810:20170205211054p:plain

おそらく、稼働時に非稼働時分も稼がないといけないから高くなる、稼働させなければいけない店舗を止める分だけ高くなる、が一般論的に出張シェフが高い理由かと思います。(高くせざるを得ない)

 

f:id:smasa0810:20170205211553p:plain

どこにお住まいかわからないけど、0件だったのは大変無念。。

 

f:id:smasa0810:20170205211641p:plain

ぜひマイシェフご利用ください。

 

f:id:smasa0810:20170205211709p:plain

そんなに暇でもなく、食器洗いもしています。

 

f:id:smasa0810:20170205211810p:plain

どんどん需要を掘り起こすぞ!

 

f:id:smasa0810:20170205212010p:plain

当事者の方かな、近しいことをしている方かな、非常に詳しい。「一般家庭向けの出張シェフはなかなか成り立たない」というのはその通りで、なのでマイシェフがんばり中です。

 

f:id:smasa0810:20170205212142p:plain

そう、話題になるけど消えていく。例えばシェフクル。事業として成立させれば、おそらく日本初なので、事業として成立させたいものです。

 

f:id:smasa0810:20170205212320p:plain

アメリカでは、Kitchensurfingもkitchitも潰れてしまいました。UberEatsなどをご利用ください。

 

f:id:smasa0810:20170205212415p:plain

マイシェフ × スペースマーケット をしてくれた方のコラム:

mamapicks.jp

 

f:id:smasa0810:20170205212644p:plain

奥さんへのプレゼントはぜひマイシェフギフト。

mychef.jp

 

f:id:smasa0810:20170205212755p:plain

リスク面は当然最大限の配慮。今も、男性が注文できるのは男性シェフのみです。

 

f:id:smasa0810:20170205212921p:plain

その通りシステム自体は目新しいことはありません。

 

f:id:smasa0810:20170205212953p:plain

元シェフもゼロではありませんが、現役料理人ばかりです。

 

f:id:smasa0810:20170205213108p:plain

スペースマーケットの重松さん。今後ともよろしくお願いします〜!

 

f:id:smasa0810:20170205213152p:plain

すみません、オーナーシェフや現役料理長ミシュラン星獲得店やイタリアフランスで働いていた料理人もいます。

 

f:id:smasa0810:20170205213251p:plain

障害がある方いる家族の利用は、継続的にずっとあります。知的障害の方から身体障害の方まで。パラリンピアンの方もマイシェフ使っていただいていました。

www.skiblog.jp

 

 

マイシェフは、1年前も今も、顧客の6〜7割を育児ママや夫婦が占め、子供の誕生日などのハレの日や、ママ友や友達家族の集まり・イベントごとでのご利用が多いです。

mychef.jp

 

育児中の女性は、きっと役に立つサービスと思い、一度使ってみてくださいね。
■ マイシェフHP:http://mychef.jp/
■ マイシェフを利用したお客様の感想:http://mychefjp.blogspot.jp/2016/02/blog-post_7.html
NHKあさイチ」にて、出張シェフサービスのマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefjp.blogspot.jp/2014/02/nhkmychef.html


育児中の男性は、奥さんにプレゼントしてくださいね。ギフト券もありますから。
■ 結婚記念日・誕生日にマイシェフギフト券:http://mychef.jp/gift.html
WBSにて、新しいギフトとしてマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefinfo.blogspot.jp/2014/12/mychef.html

txbiz.tv-tokyo.co.jp

 
法人での利用も増えています。キャンペーンの景品・賞品や、福利厚生目的での利用など。絶賛ご利用ください。
■ マイシェフギフト券 法人プログラム :http://mychef.jp/business-gifts/case.html

『心理学的経営』個をあるがままに生かす のメモ

・心理学経営とは、人間を人間としてあるがままに捉えるという現実認識が出発点。会社組織は、効率性と合理性を優先させるが、そもそも人間の行動は、組織活動においてムダとされる感情や情緒を持つところにその本質がある。 組織を動かすのに、合理性の原則や効率の論理のみにとらわれていると、一人一人の個性などは葬り去られてしまう。 心理学的経営では「感情」こそ、人間の行動に重大な影響を及ぼす要因として捉える。

・人間は矛盾を内在しており、マクレガーのXY理論のように綺麗に分かれるものではない。ある一人を取っても高い目標を設定して果敢に取り組むときがあれば、一方で煩わしいことは避けて楽をしようとする怠け者の自分を見出すときもある。本音と建前もしかりで、大事なのは本音の世界から目をそらさずに事実をありのままに捉え、人間が現実にどう行動しているかを知ること。

 

■モチベーションマネジメント

・積極的な満足感は仕事から生まれる。

・ハーズバーグの動機付け要因と衛生要因
 ー動機付け:何かを成し遂げる達成感、自分の仕事が認められた時、自分の裁量で自由にチャレンジした時、責任の重い仕事を任された時、仕事を通して成長を実感できた時など。
 ー不満足:作業条件、給与、会社の制度、上司の監督技術など。
・給与条件の改善、福利厚生の整備、オフィス環境の整備は、従業員を仕事に対して積極的に動機づけるものにならない。しかしモラルの底辺を支える。

・満たされることで仕事への内的動機付けが高まる職務の5要素
 1スキルの多様性
 必要な能力技能が多様なほど、自分の仕事は有意義で価値があり、重要だと感じる。
 2タスクの全体間
 大きな仕事の一部より、初めから終わりまで一貫して携わる仕事の方が、仕事のアイデンティティがはっきり自覚でき、内的動機付けが高まる。
 3仕事の有意義性
 自分の仕事はどれほど意味があるか。周囲にとって意味があり、組織にとって必要と感じられると、その意味を自覚でき、自分の仕事に価値があり重要だと感じる。
 4仕事の自立性
 自分の仕事をどれだけ自分の裁量で進められるかという点。自由裁量が大きいほど、自分の仕事の結果に責任を感じることになり、内的な動機付けが高まる。
 5フィードバック
 自分の仕事の成果を確かめることができるか否か。自分の仕事がどの程度うまくいっているか、フィードバックがある状態であれば、内的な動機付けにプラスに働く。

・若者とモチベートする3つの心理的条件
 1自己有用性
 仕事を通して自分の効力感を体感できること。これほど自分の成長欲求を満たすものはない。
 2自己決定性
 自分で考え、自分で計画し、自分でチェックする。自由裁量の幅が大きいのに加え、自己責任を伴うことが大事である。
 3社会的承認性
 とくに日本では、職場の仲間や上司との人間関係が重要な動機付け要因として意味を持つ。自分の努力や苦労、成果が周囲に理解されて認められて、社会的承認を実感でき、心理的な充足と情緒的な安定が得られる。

・目標の持つ意味
 ・目標は具体的で明確なほど、エネルギーを方向づける力になりやすい。
 ・易しい目標より難しい目標の方がモチベーションにとって効果的と言えそう。
 ・個人にとって、成否確率が五分五分くらいの難易度がモチベーションに効果的。
 ・しかしイノベーションは、不可能な目標への挑戦なしには生まれない。
・目標は提示されても、途中で放置されたままだと、目標効果は徐々に低減する。必要なタイミングでの確認・フィードバック、その時点への目標への見通しの確認が必要。

 

smasa0810.hatenablog.com

■小集団と人間関係
ホーソン効果、集団規範が行動を決める。自律的小集団、エンカウンターグループ
集団の中で相互に個が認識され、帰属の欲求を満たしながら、自らの存在基盤を確認し、時に自尊の欲求にまで充足を期待できるのは「小集団」をおいてはない。

■組織の活性化  
組織の中で人々が実際に暗黙のうちに認め、受け入れている前提を生み出す土壌が、風土と呼ばれるもの。風土は組織の無意識の層に当たるが、人間の本質的な行動に影響を及ぼしており、決して見過ごしてはならない重大な部分である。

■リーダーシップと管理能力

■適正と人事

■個性かを求めて

 

 

心理学的経営の目指すところは、人間をあるがままに捉えるところから出発し、人間を大事にすると経営ということになろう。人間を大事にするというのは、一人一人の人間を尊重する、「個性」を尊重するという考えにたどり着く。ただこれは一筋縄で解決に至らない究極・永遠のテーマであると認識せねばならない。

【Uber編】ギグエコノミーのワーカーマネジメント、品質管理、需給調整|アルゴリズミックマネジメント

ギグエコノミーでは、ワーカー品質が顧客体験と顧客満足度に直結し、ユーザー需要と供給の舵取りが極めて重要。

Uberは、ドライバーに適切な行動を動機付けるためのマネジメントツールとして、アプリやアプリ通知を使っている。アルゴリズミックマネジメントとも言われる。

f:id:smasa0810:20170113182227j:plain

 

① 通知時に知らされる乗客情報

The message: "You can agree to or reject this job, but you only have 15 seconds and half of the information you need to decide."

ドライバーに通知時、出発地は伝えるが、到着地は伝えない。これにより迅速な配車を促進し、近距離だからとドライバーが断るのを防ぐ。
(以前はドライバーが乗車を拒否したりキャンセルしたら、ペナルティを与えた)

 

② 特定条件を満たすドライバーに高報酬

The message: "We’re not scheduling you in shifts, but you’ll earn more if you work this many hours, in this area, without taking jobs from other services."

たまに一部のドライバーに、特定時間おいて通常より高い最低保証時給を提示する。提示を受けとるためのクライテリアは非公表。この最低保証時給の通知をドライバーが得るためには、乗車要求の90%以上に対応し、1時間に1回は仕事をし、1時間あたり50分はオンラインであり、高い顧客からの評価が必要とされる。

これにはLyftなど競合サービスの仕事を受けたくなくす効果もある。 ドライバーはいつでも働けることになっているが、間接的に効果的にUberがドライバーの働く時間に影響を与えている。ドライバーは低時給なら、いつでも働く自由度があるが、しかし需給と時給のコントロールによりドライバーの自由度は変わる。

 

③特定日時に高報酬

The message: "We would never tell you when to drive, but we’re pinging you to let you know that demand is super high right now and also probably will be this weekend."

いつ、どこで需要が大きいかを、事前に/オンデマンドにドライバーに通知。 今から働こう!という言い方はしない。

 

④乗客からの評価

The message: "We would never tell you what to do, but drivers who get good ratings do these specific things."

乗客からの評価の低いドライバーは、Uberが無効にする(乗車情報を送らない)。乗客・ドライバーの相互評価はマーケットプレイスにいる人の信用と安全の確立に役立てっている。

Uberは評価システムを使うことで、ドライバーに適切な振る舞いや行動をするように間接的に提案している。 あるtipsは「最高評価のドライバーは、乗客に5点を付けてと決して言わず、実際に素晴らしい乗車体験を提供し、静かで丁寧、乗車時にドアをあけるなどのサービスを提供している。」とあり、このような振る舞いをするよう、暗に促している。

www.fastcompany.com

マイシェフがCtoCマッチングプラットフォームにしなかった理由

DeNAさんに端を発した問題は、その影響が広範に広がりつつあり、ITpro記事内で「プラットフォーム」への言及を目にしました。

DeNAが運営していたキュレーションサイトをはじめ、消費者同士がモノや空き時間などをやり取りするシェアリングエコノミーと呼ぶサービスの運営企業も、多くは自社をプラットフォームと称する。彼らの多くに共通するのは、流通するコンテンツの内容や当事者間の契約には責任を負わないとする立場。

ニュース解説 - DeNA「WELQ騒動」の余波と教訓、一般企業へ波及も、コンテンツマーケティングが焦点:ITpro

 

プラットフォーム企業は場の提供をし、プラットフォーム上のコンテンツや中身の責任は、それを提供する主体が負う、というもの。

ビジネス単体で言えば教科書的にはその通りでも、社会との接点が当然あり、その実態は、例えばUberはプラットフォームか運送業者かという点で合法違法の点が分かれたり、Airbnbがプラットフォームか宿泊業者かという点で宿泊税の課税義務の点が分かれたり。

 

f:id:smasa0810:20161212125916p:plain

出張シェフのマイシェフでも創業期に、プラットフォームに徹するか、責任主体の立場をとるか色々と考えました。プラットフォームにせよ、責任主体の立場にせよ、それぞれメリットデメリットあります。(確か当時、CtoCサービスはプラットフォームの立場をとる会社・サービスが多かった記憶がある)

東京の出張シェフサービスのMyChef(マイシェフ)

 

複合的に考えた結果、マイシェフはCtoCマッチングプラットフォームにはせず、責任主体の立場に自らを置くことに。

なぜそうしたか。決め手となったのは法令の遵守。これに尽きます。

 

マイシェフは「食」を扱う関係で、当時何度も何度も区の衛生課に足を運びました。足を運んだ理由はシンプルで、法に則ったサービスにするために、プロセスなどにおける合法・違法の線引きを確認するため。区の担当者は、関連法はもちろん、過去の判例などに照らして丁寧に教えてくれました。
(ちなみに弁護士にも相談するも、良い情報は得られず。相談の仕方がよくなかったのかもしれませんが。)

 

区の衛生課に足を運んでいたある日、ふと気になったのが、出張料理をする人の多くは、違法行為なのではないか?ということ。区の担当者に質問すると、その返答は驚くもので「おそらく、半数くらいは違法ではないでしょうか」とのこと。

おそらく、悪意をもって違法に出張料理をする人は少なく、知識がないために無意識に違法行為を行っている可能性が高いのでしょう。悪意でも無意識でも、違法は違法ですが。

 

その情報を得た結果、マイシェフではCtoCマッチングプラットフォームとすることは不可能だと判断しました。

いくらやんちゃなスタートアップでも、違法行為を仲介する・違法行為を助長するプラットフォームを、社会が許すはずがない。社会が許さなければ、いざ事業が成長しても、その時に閉鎖や大変更を余儀なくされるだろうと。区の衛生課も、個人がちょろっとやっている範囲なら、見て見ぬ振りをするも、株式会社に対しておおらかな対応をすることはないだろうと。

ビジネスはプラットフォームで、ただシェフ向けガイドラインを作成したり、登録時に必ず面談にすれば良いのでは、と折衷案?を考えたこともありましたが、当社がプラットフォームの立場とする限り、構造的に違法行為を助長する可能性が高いことに変わりはないと判断しました。

 

その結果、マイシェフ自らが責任主体に立つ形にしています。

サービスの基本仕様やルールを決め、その仕様やルールに基づき料理人に都度発注する。プラットフォームではなく、そういう仕組みにすることで、違法行為を防止する強い動機が私たちに発生することも含め、違法行為を行わない、違法行為を助長することがないサービスになると考えました。

mychef.jp