出張レストランサービスのマイシェフ社長ブログ

個人向け出張レストラン・出張料理 "マイシェフクイック" の社長のブログです

NPSの直近10個を公開|NPSスコア、顧客の声・顧客フィードバック内容

別のブログエントリーにて、NPSアンケート項目や やり方実務など書きました。

smasa0810.hatenablog.com

顧客の声として 実際どういう内容が書かれるの?、10点本当にあるの?、文句が多いんじゃないの?、などの質問があったため、直近10個のフィードバック内容を、公開できる範囲で公開します(シェフ名、個別内容が特定しうる内容など割愛しています。未記入項目も割愛)。

 

【当社のビジネス】

個人向けの安価な出張シェフサービスの「マイシェフ」を提供しています。

1人分3,000円〜5,000円(食材費、出張費、交通費、消費税、サービス料込み)の安価な出張シェフで、シェフが "食材を調達・持参し"、"出張して調理し"、"キッチン片付け" します。

顧客の6〜7割が育児ママ・育児世帯。あと親御さんが高齢な方のご利用や、ビジネスの集まりでのご利用もあります。

■マイシェフHPhttp://mychef.jp/

■結婚記念日・誕生日・出産祝いに マイシェフギフト券http://mychef.jp/gift.html

f:id:smasa0810:20160220180226j:plain

 

【直近10個のフィードバックのスコア】

10、10、10、9、6、5、10、10、10、8。

(推奨者7/10=70%)ー(批判者2/10=20%)=50%

 

残念ながら、直近10個は、目標の60%を下回ってしまいました。

スコア 6 を付けたお客様は「10付けたいしおいしかったけど、すごく贅沢な気がしてしまった。」という理由からです。10付けてくれればいいのに!と内心思うも、そのお客様と心境と スコア 6 というのが、現実です。

 

【直近10個のフィードバック内容】

直近10個の、アンケートに書いていただいた内容です。見ていただいてわかる通り、結構しっかりと書いていただき、非常にありがたいです。

 

■良かった点:料理がおいしかったのはもちろんのこと,大変気さくなシェフで,XXXXXXXXが大変うれしかったです。 大変,有意義な時間が送れました,ありがとうございます。

■気になった部分や、良くなかった点:特にありません。

■スコア:10

■そのスコアを付けた理由:料理はもちろんのこと,細かい気遣いもうれしかったです。

 

■スコア:10

■そのスコアを付けた理由:子連れにはとても助かるから

 

■良かった点:味も量もバランスよく美味しく頂けて大満足でした。シェフの方も手際よく気持ちよくご馳走してくださいまして、大変感謝しております。

■もっとこうなると良いのに:XXX (2点書いていただきました)

■スコア:10

■そのスコアを付けた理由:出前をお願いするがごとく、もっと気軽にこの制度を利用する人が増えてもらいたいと思います。使い勝手もサービスも料金も今よりもっとリーズナブルになることを期待して、こちらのスコアを付けました。

 

■良かった点:プロのお料理を間近で見られて、質問などにも答えていただき、とても楽しかった。XXXXXXなので、安心できた。準備から後片付けまで、全て行ってもらえて、本当に楽できた。  味付けも優しい塩梅に気遣ってもらえて、ヘルシーで嬉しかった。

■気になった部分や、良くなかった点:特になし

■もっとこうなると良いのに:XXX (2点書いていただきました)

■スコア:9

■そのスコアを付けた理由:お値段はちょっとかかるけど、準備しなくていいのは楽だし、本当にいいパーティになりました。

 

■良かった点:お料理おいしかったです! みなさん、XXXXXX自宅で赤ちゃんが居てもおいしいお料理をいただけて嬉しいと喜んでいました。 どうもありがとうございました。

■気になった部分や、良くなかった点:特になし

■スコア:6

■そのスコアを付けた理由:10付けたいしおいしかったけど、すごく贅沢な気がしてしまった。

 

■気になった部分や、良くなかった点:今回初めて利用して、とてもよかったのですが 1点のみ残念な点がありました。XXX

■スコア:5

 

■スコア:10

 

■良かった点:気さくで手際も良くとても良かったと思います。お料理も美味しく、盛り付けなど参考になりました。後片付けも完璧で素晴らしかったです。たまたまネットでマイシェフを知りましたが、良かったと思っています。

■気になった部分や、良くなかった点:XXXXXXみたいだと嬉しかったです。料理はペンネが、年寄りには固すぎたようです。メインが、年寄りだったので、茹ですぎでもかまわなかったので、ゆで方を聞いてもらえたら…とおもいました。

■スコア:10

■そのスコアを付けた理由:職場で話題にしました。友人にも複数メールでおしえました。興味のある人が多いです。金額設定が手頃なので使いたいと言っています。

 

■良かった点:XXXXXXお願いしたところ、XXXXXXが素敵で歓声が上がりました。

■気になった部分や、良くなかった点:男性が半数いるため、食事の量を多くしてほしいこと、肉料理をメインにしてほしいことを伝えていました。 でも、お肉の量が多いとは感じませんでした。リゾットがとても多かったようには感じましたが。 また、子どもメニューがあるとやはり嬉しいですね。

■もっとこうなると良いのにXXX (2点書いていただきました)

■スコア:10

■そのスコアを付けた理由:準備・片付けまでやっていただき、ホストとしてとても楽であるため。XXXXXXで躊躇する面もありますが、XXXXXXぜひ利用したいとの声がでました。

 

■良かった点:普段小さい子供がいると、コース料理等は食べに出掛けられないので、自宅で美味しいお料理をいただけて、大満足です。 XXXXXXもしていただき、大変感謝しております。

■スコア:8

■そのスコアを付けた理由:大変良かったので、是非お勧めしたいと思いますが、事前の片付けにかなり気を遣ったので、キッチンが狭いお家だと大変かな、と思い、−2にさせていただきました。

 

【補足:マイシェフご利用くださいね】

そんなマイシェフは、1年前も今も、顧客の6〜7割を育児ママや夫婦が占め、子供の誕生日などのハレの日や、ママ友や友達家族の集まり・イベントごとでのご利用が多いです。

 

育児中の女性は、きっと役に立つサービスと思い、一度使ってみてくださいね。
■ マイシェフHP:http://mychef.jp/
■ マイシェフを利用したお客様の感想:http://mychefjp.blogspot.jp/2016/02/blog-post_7.html
NHKあさイチ」にて、出張シェフサービスのマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefjp.blogspot.jp/2014/02/nhkmychef.html


育児中の男性は、奥さんにプレゼントしてくださいね。ギフト券もありますから。
■ 結婚記念日・誕生日にマイシェフギフト券:http://mychef.jp/gift.html
WBSにて、新しいギフトとしてマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefinfo.blogspot.jp/2014/12/mychef.html

txbiz.tv-tokyo.co.jp

 
法人での利用も増えています。キャンペーンの景品・賞品や、福利厚生目的での利用など。絶賛ご利用ください。
■ マイシェフギフト券 法人プログラム :http://mychef.jp/business-gifts/case.html

 

NPSの導入事例/活用事例:当社で実行した10施策とNPSの1年間の月次推移 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSのスコア実例/導入事例:米国ネットサービスのNPS15事例 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

ネットプロモータースコア(NPS)導入して、成果を出すために必須だと思うこと7つ - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSのアンケート聞き方や質問項目、業務への落とし込みや組織について - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

優れた顧客体験とNPS重視する企業事例|アメリカ・日本の顧客体験中心ビジネスの戦略と実践 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

個人向けの出張シェフサービス “マイシェフ” を始めた理由 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

 

 

NPSのアンケート聞き方や質問項目、業務への落とし込みや組織について

別のブログエントリーにて、当社で "なぜネットプロモータースコア(NPS)を導入し、経営の最重要指標の一つと扱うことにしたか" 書きました。

smasa0810.hatenablog.com

アンケートはどう聞いているの?、ツール使ってる?、NPS担当は何をやっている?、などもっと具体的実務についての質問をされることがあるため、当社で実際にやっている実務・やってきたことをまとめます。

 

【当社のビジネス】

個人向けの安価な出張シェフサービスの「マイシェフ」を提供しています。

1人分3,000円〜5,000円(食材費、出張費、交通費、消費税、サービス料込み)の安価な出張シェフで、シェフが "食材を調達・持参し"、"出張して調理し"、"キッチン片付け" します。

顧客の6〜7割を育児ママや夫婦が占め、子供の誕生日などのハレの日や、ママ友や友達家族の集まり・イベントごとでのご利用が多いです。あと親御さんが高齢な方のご利用や、ビジネスの集まりでのご利用も。

 

育児中の女性は、一度使ってみてくださいね。
育児中の男性は、奥さんにプレゼントしてくださいね。ギフト券もありますから。

マイシェフHPhttp://mychef.jp/
結婚記念日・誕生日・出産祝いに マイシェフギフト券http://mychef.jp/gift.html

f:id:smasa0810:20160220180226j:plain

《レストランが家にやってくる!ような感じ》

 

【NPSのアンケートの聞き方・やり方】

Q:誰を対象にアンケートしていますか?
→A:マイシェフを注文いただいたお客様全員。

Q:どんなタイミングでアンケートしていますか?
>→A:サンクスメール時です。

 

Q:NPSのツールは使っていますか?
→A:フォームツールのwufooです。集計はエクセルでやってます。 

>Q:なぜwufooを使ってるのですか?、NPSツールは使わないのですか?
→A:googleフォームでも何でもいいですが、創業時からフォームはwufooを使っているからです。NPSツールは、どのツールで何ができるか知りませんが、wufooで困ったことがないので使っていません。

 

Q:どんな設問を設定していますか?
→A:「名前」「担当したシェフの名前」
「良かった点について、ご感想お知らせください」
「気になった部分や イメージと違った/良くなかった点について、ご感想お知らせください」
「こうなるともっと良いのに というご意見あれば、お知らせください」
「マイシェフを、ご友人におすすめする/教える可能性はどのくらいありますか。0(すすめない)〜 10(すすめる・既に教えた)でお答えください。」
「上のスコア(0〜10)を付けた理由・背景をお知らせください。」

Q:結構たくさん聞きますね。答えてもらえますか?
→A:はい、答えてくれる方は普通にいます。

 

Q:日本人は0点や10点など付けない傾向にあると言われますが、どう思いますか?
→A:嘘だと思います。10点はよく付けていただきます。残念ながら過去0点を頂戴したこともあります。

Q:回答率アップのために工夫していることは?
→A:お客様の名前は匿名でOK。メアドは入力項目に入れていません。

Q:名前やメアドがないと、困りませんか?
→A:一般にどうかはわかりませんが、当社では困っていません。

 

【NPSサーベイの集計から分析】

Q:フィードバック・NPSの点数は見ますか?
→A:私は全部見ます。フィードバック内容を特に気にします。

Q:全部見るのは大変ではないですか?
→A:他に優先度が高いことがある時期は、時間的に大変なこともあります。でも、なぜ全部見ないのですか?

Q:フィードバックコメントを見るのが大変なので、選択項目を用意する企業もあります。どう思いますか?
→A:企業がフィードバックの選択項目を用意するのは、有害だと思います。無意味を通り越して、有害。フィードバックコメントこそ意味がある内容なのに、そういうことをする企業や担当者は、何がしたいのですか?

Q:detractorやpromotorの定義はどうしていますか?
→A:教科書通りです。promotorは10、9。detractorは0〜6です。

 

Q:NPSスコアの目標は?
→A:60%です。伸びるサービスは50%〜80%らしいと、後で勉強して知りました。

Q:NPSは集計や見方で、工夫していることはありますか?
→A:月ごとに見ています。シェフごとにも見ています

 

【施策の検討や実行:ルーチン業務】

Q:アンケート結果は、どういうフローで施策検討・実行まで行っていますか?
→A:既にルーチン業務にしているものは、普段から行います。シェフへのフィードバックなどです。ルーチン以外は、不定期でフィードバックコメントを見て、施策を決めて、実行します。NPSの導入事例/活用事例:当社で実行した10施策とNPSの1年間の月次推移 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ は、不定期に施策を決めて、実行開始します。

Q:回答者であるお客様へどうフィードバックしていますか?
→A:メールしています。以前はお決まり文句のメール「頂戴したご意見は、今後のサービス改善の参考にさせていただきます。」でした。
ただこのメールを受け取った方は、せっかく意見を書いたのに、企業から「無視されている」と感じるのが普通で、顧客満足どころかネガティブな感情に繋がりかねないので、今では、その内容をある程度フィードバックに返信するような形に変えています。本当は100%個別の返信が理想ですが、まだそこまでは至っていません。

 

Q:「こうなるともっと良いのに」という要望や意見に対する返信は、難しくありませんか?
→A:今提供していないことが書いてあるため、返信はもちろん簡単ではありません。

Q:シェフへはどうフィードバックしていますか?
→A:サービス全体の点と、シェフに紐づく点を分けて、後者のみフィードバックしています。ポジティブな点は伝えるのは楽ですが、ネガティブな点はシェフの性格なども踏まえて多少配慮して伝えています。

 

【施策の検討や実行:非ルーチン業務】

Q:お客様の満足度に影響を与える要素は、どう調査・整理を行いましたか?
→A:創業直後から、お客様から感想・フィードバック、特にイメージと違ったことや不満点は教えて欲しいとずっと言い続けてきたので、そこで溜まった情報と、それのNPSを加えました。フィードバックを全部見て、これ影響大きいなと思うものをピックアップしました。
wufooからデータダウンロードして、上から下まで何回か眺めてみて、決めました。

Q:ある事柄が、お客様の不満要因であり、その改善が効果に繋がると、自信を持って判断できましたか?
→A:はい、特に問題ありません。お客様は結構しっかり書いてくれるので。

 

Q:施策の優先度や、やるやらないは、どう判断していますか?
→A:NPSだから特別なことは何もないです。期待効果、影響度、実行可能性、お金、緊急度など、総合して勘案して判断しています。ただ、フィードバックでお客様が既に答えを書いてくれているので、施策の検討は楽です。

Q:NPSを利用して、効果を出すには何が大事だと思いますか?
>→実行、実行、実行。"数値集計":"施策検討:"実行"の割合が、1:1:18くらいと思います。分析オタクは効果がないどころか有害ですし。

smasa0810.hatenablog.com

 

【NPS専任の方の役割】

Q:どういうミッション・業務を担当していますか?
→A:現在は、普段の実務は在宅の育児中のスタッフにやってもらっています。
分析・企画・判断は私が行って、あとアドホックに発生させる業務やプロセスの追加・変更、教育内容の修正などは私が行います。私が実行するものもあるし、やることを決めて別の人に指示してやることもあります。
ルーチンにしている日々の実務・細かな配慮ある対応は、そのスタッフが行っています。NPSアンケートの送付、集計、シェフやお客様への返信はそのスタッフが行っています。

Q:その担当者はNPSの経験者ですか?
→A:違います。以前の会社で、消費者向けのサポート関連業務の経験はあると聞いていますが、NPS関連実務の経験者ではありません。

Q:NPS担当者は、分析・企画・判断を行わないのですか?
→A:行いません。全体感がわかり、判断内容を組織に実行させる権限がある人がやらないと、意味がないと思いますので。

 

【補足:マイシェフご利用くださいね】

そんなマイシェフは、1年前も今も、顧客の6〜7割を育児ママや夫婦が占め、子供の誕生日などのハレの日や、ママ友や友達家族の集まり・イベントごとでのご利用が多いです。

 

育児中の女性は、きっと役に立つサービスと思い、一度使ってみてくださいね。
■ マイシェフHP:http://mychef.jp/
■ マイシェフを利用したお客様の感想:http://mychefjp.blogspot.jp/2016/02/blog-post_7.html
NHKあさイチ」にて、出張シェフサービスのマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefjp.blogspot.jp/2014/02/nhkmychef.html


育児中の男性は、奥さんにプレゼントしてくださいね。ギフト券もありますから。
■ 結婚記念日・誕生日にマイシェフギフト券:http://mychef.jp/gift.html
WBSにて、新しいギフトとしてマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefinfo.blogspot.jp/2014/12/mychef.html

txbiz.tv-tokyo.co.jp

 
法人での利用も増えています。キャンペーンの景品・賞品や、福利厚生目的での利用など。絶賛ご利用ください。
■ マイシェフギフト券 法人プログラム :http://mychef.jp/business-gifts/case.html

 

NPSの導入事例/活用事例:当社で実行した10施策とNPSの1年間の月次推移 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSのスコア実例/導入事例:米国ネットサービスのNPS15事例 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

ネットプロモータースコア(NPS)導入して、成果を出すために必須だと思うこと7つ - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

優れた顧客体験とNPS重視する企業事例|アメリカ・日本の顧客体験中心ビジネスの戦略と実践 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

個人向けの出張シェフサービス “マイシェフ” を始めた理由 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

 

 

高齢者のネットリテラシー・ITリテラシー|前期高齢者に突入した 我が母の定点観測

■ネット利用全般

・結構以前からネット利用。プロバイダはnifty

・ブラウザはIE8を使っていて、古いと認識している。IE11の存在は知っているが、NECで買わないといけないと思っている。
 → 無料でIE11をダウンロードできると教えてあげる。ダウンロードするかは不明。

・以前NTTの人から、遠隔でPC画面を共有してサポートしてもらえると聞いたらしい。しかしそのために、誰かにPCを覗かれているんじゃないか、という疑念を過去数年に渡り抱いている。会うたびに、誰も覗いてないと伝えるが、どうも疑念が晴れない。

 

スマホの利用

・比較的早くにスマホに切り替えたが、月額費用の高さから、またガラケーに戻した。
 →YAMADAスマホが安いと勧めたが、電話会社じゃないのにスマホは怪しいと、格安スマホは一切信じない。

・キャリアはドコモ。理由は簡単で、実家のあたりは 長い間ドコモだけが圏内だったから。(今でも、ワイモバイルは圏外)

・ちなみに、iモードは初期から利用。証券会社がお気に入り。

 

■通販サイトの利用

Amazonという通販が便利なことを、比較的最近知った。北海道の米を購入。美味しかった。次に青森の米を購入。美味しかった。次にちょっと安いAmazonの米?を購入。不味かった。もうAmazonで買いたくない。米は重いから大変だけど、サンヨネ(豊橋の老舗スーパー)で買って帰るのがいい。

Amazonで竿竹を買った。しかし、竿が凹んだ不良品が届いたらしい。納得がいかない母は、Amazonに文句をいい、Amazonの?担当の人が家に説明に来たらしい。わざわざ遠くから担当の人がやってきて大変だと思ったけど、メールのやり取りは面倒だったし、ただ 竿竹を買いたかっただけなので、もう面倒くさいからAmazonは使わない。

・町のショッピングセンターが数年前に潰れ、徒歩圏内で買い物ができないので、息子としてはネットスーパーを使わせたいと思っていたが、Amazonのせいで、ネットスーパーも使いたくないと頑に拒む。

 

■通販サイト以外の利用

・2000年代前半から、iモードで株の売買が趣味。株に熱中し、素人デイトレーダー。田舎のおばちゃんとしては、当時は先端モバイルユーザー。

ライブドアショックで、ご多分に漏れずショックを受け、今でもライブドアを恨んでいる。(リーマンショック時は、ライブドアショックからまだ立ち直れておらず、結果としてショックを受けずに住んだ模様)

ライブドアショックの傷が癒えた2012年頃から、再度スマホで株の売買。アベノミクスの追い風を受けたようだが、チャイナショックで再度ショック。
最近はネットから離れ、自宅の車庫を潰して家庭菜園にし、庭で野菜育てに専念。たまに育たず悲しい思いをするが、マイナスになるような大ショックはないし、たいてい育って果実を得られるので、やはり野菜育ての方が好ましい模様。

ネットプロモータースコア導入し、成果創出のために7つの必須なこと

別のブログエントリーにて、当社で "なぜネットプロモータースコア(NPS)を導入し、経営の最重要指標の一つと扱うことにしたか" 書きました。

smasa0810.hatenablog.com

ただ、ネットプロモータースコア(NPS)を導入・モニタリングすればうまくいく、なんてことは全くなく、成果を出すために いくつか必須のことがあると思っています。

まさにマイシェフでも目下、実行中。試行錯誤中。がんばり中。

 

ネットプロモータースコアを導入・利用して、成果を出そうと思うと、個人的には、次の7つが必須ではないかと思っています。

1.顧客に満足してもらおうと、本気で思っていて、そう動いている
2.事業責任者か、組織上それより上の役職の人が責任持って推進する
3.NPS導入はしょせん手段に過ぎない
4."数値集計":"施策検討:"実行"の割合が、1:1:18くらい
5.実行に特効薬はなく、愚直な繰り返し
6.不満な体験を与えてしまったら、その不満は取り返せない
7.無言で立ち去ってしまうお客様への意識

f:id:smasa0810:20160403215814j:plain

1.顧客に満足してもらおうと、本気で思っていて、そう動いている

顧客満足度の向上を目標にする」とか、「顧客体験中心のビジネス構築」とか、そういうことじゃなく、「自社の商品やサービスを利用いただいた方に、常に満足いただけるようにしないといけない」と、もともと本気で思っていること、それが必須だと思います。

その状態を作り上げることをモニタリングする指標が、たまたまネットプロモータースコア(NPS)だと思います。

 

NPSを導入したら、顧客満足度が高まるなんて、ありえない。
SlackにせよTory Burchにせよ、もともと顧客満足や、素晴らしい顧客体験の提供を超重視する企業の文化・組織である上で、NPSを導入・利用していると思います。

NPSを重視する急成長サービス "Slack"|企業文化とメンタリティ, CMOと組織, 戦略と施策の実行 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSフィードバック活用する顧客体験中心なブランド "Tory Burch" 事例|顧客体験中心の信念と行動、デジタルと店頭接客 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

 

2.事業責任者か、組織上それより上の役職の人が責任持って推進する

以前ウェブマーケ関連の仕事をしていた頃、NPSに対してプロモーションや集客施策的な観点から捉えていた部分がありました。しかし、自分が事業責任を持つ立場となり、ネットプロモータースコア(NPS)を眺めると、NPSのモニタリングや改善は、事業責任者かそれ以上の役職の人の責任のもと行わないと 意味がないんだと、遅らばせながら気づきました。

 

当社で行った施策は、業務ルールやプロセスの改善、教育内容の変更、採用、顧客とのやり取り改善。スタートアップで部門はありませんが、普通の企業であれば別部署の役割です。Tory Burchの事例を見ても、従業員教育やビジネスプロセス改善、セールス活動や個別の顧客へのコンタクト、ビジネスそのものへの反映と、多数の部署でアクションが求められます。

「NPSは全社的な取り組みが必要」と聞いたことがありますが、上述の1と2が前提にないと、全社的・全事業的な取り組みになりようがないと思います。例えば、顧客サポート部門の管理職が、NPS導入して評価をとなると結構辛いのではないでしょうか。

※ちなみに、NPS導入の目的が「NPSスコアの収集」であれば、このブログエントリー内容は全く役に立ちません。

 

3.NPS導入はしょせん手段に過ぎない

ネットプロモータースコア(NPS)の導入も、あらゆる経営指標同様に、手段に過ぎないと常に念頭においておく必要があると思います。

こういう指標は、うっかりすると組織の中で NPSの改善自体が目的のように、下手をするとNPSの収集が目的のようにに扱われがち。NPSは目的ではなく、目的は別のところにあり、NPS導入はしょせん手段だと、常に認識する必要があると思います。

 

ただ、このような指標把握や目標値の設定は、社内の様々な役割・部門の人の意識を同じ方向に向けるのに役に立つし、顧客接点を持つ部署の人を中心にスコアをとられていると意識するし、満足度を気にする会社であるとお客様に大なり小なり伝わる(ただフィードバックが活用されないと、逆効果の恐れもあるかも)こともあり、ポジティブなことが多いと思います。

 

4."数値集計":"施策検討:"実行"の割合が、1:1:18くらい

ウェブ上にも、ネットプロモータースコア(NPS)に関する情報が色々あり、NPSの集計の仕方や、どうツール活用するか、といったことが書かれたものも多い気がします。
ただ、成果を出したいのであれば、明らかに実行が最重要であり、「時間・リソース配分は、 "数値集計":"施策検討:"実行"の割合が、1:1:18」くらいが良いように思います。いや、実行の比重はもっと高いかも。

 

数値集計は、教科書通りアンケートをして集計するだけ。
日本人は0や10などあまりつけない、という噂?、迷信?は嘘だと思うので、何点が promotorで、何点は detractorかという議論は、個人的には無益だと思います(むしろ大事な時間を消費するので、無益と言うよりも有害と思っています)。「なぜその点数をつけたか」の自由回答項目を加えるは極めて大切で、企業側で選択肢・項目を用意してしまうのはNGですね。

施策検討も、とてもありがたいことに、必要なことはお客様が自由回答項目に全部書いてくれるので、そこから施策をピックアップして、優先度をつけて判断する形で、概ねいけるのではないでしょうか。 

数値集計と施策検討は、比較的そこまで考えず、時間をかけずにできると思い、その一方で、何より大事なのは、実行だと思います。

 

5.実行に特効薬はなく、愚直な繰り返し

実行は、広告やシステム開発のように、お金を払って社外に業務委託できれば、とてもラクだと思いますが、社内でないとできないことが大半なのではないかと思います。しかも、花火のように1回やって終わることはなく、通常業務に落とし込むものが大半では。

お客様満足に繋がる施策・実は関係しない施策あるので、施策検討は重要であるも、やはりその施策をやりきれるか、やりきれないかは、極めて大きな結果の差になると思います。

 

優れた顧客体験を生み出すには、一貫性が極めて大切。気分でやる時とやらない時があってはダメなため、愚直に繰り返すだけです。

ある領域のトップシェアを取る会社の社長さんに先日教えていただいたのが、顧客満足に直結する新たな業務を追加したところ、その実施が徹底されるのに3年かかったと言うこと。
その施策・業務自体はとても単純。誰でもできます。でも、昨日はやったけど、今日は忙しくてやらない、ではダメ。Aさんはやっているけど、Bさんはやってない、ではダメ。Aさんも、Bさんも、Cさんも、Dさんも、おとといも、昨日も、今日も、明日も、あさっても。非常に大変ですが、その実施を徹底する愚直さが必要とされることだと思います。

 

6.不満な体験を与えてしまったら、その不満は取り返せない

例えば、ネットプロモータースコア(NPS)を集計した結果80%だとしたら、「良いグロースエンジンを持つウェブサービスのNPS50〜80%」を越えており、極めて望ましい数値だと思います。
ただ中身を見ると、10人中9人がスコア9をつけて、10人中1人がスコア3だったとしたら。このスコア3をつけた方に、非常に申し訳ないながら、非常にネガティブな感想を抱くような内容、期待に全く沿わない内容を提供してしまった可能性が高いです。

 

不満を言う顧客への対応はチャンス、クレーム客は対応次第で優良客になり得る、なんて言われたりしますが、そもそも不満を感じさせ、クレームを言わせてしまったこと自体がダメ。

NPSは単なる数字ですが、そのアンケートに答えてくれたお客様がいることを忘れずに、スコア2や3をつけざるを得なかった不満足体験を感じさせてしまったら、それは取り返すことができないことを、常に忘れずに実務にあたりたいと思います。

 

7.無言で立ち去ってしまうお客様への意識

ネットプロモータースコア(NPS)は、非常に使えるKPIと思いますが、不満に感じて、アンケートなんか書きたくないと、無言で立ち去ってしまうお客様のことは分かりません。

やり方やタイミングなどにより、NPS調査の回答率を上げることはできると思いますが、それよりも、無言で立ち去ってしまうお客様のことを意識するのが大切ではと思います。具体的にどうやって、何をどう気にするか、私もまだ模索中ですが、この点への意識を忘れないことも、大切なように思います。

 

マイシェフでも現在、実行中、がんばり中。

ネットプロモータースコアを導入・利用して、成果を出そうと思うと、以上の7つが必須ではないかと思っています。

 

【補足:マイシェフご利用くださいね】

そんなマイシェフは、1年前も今も、顧客の6〜7割を育児ママや夫婦が占め、子供の誕生日などのハレの日や、ママ友や友達家族の集まり・イベントごとでのご利用が多いです。

 

育児中の女性は、きっと役に立つサービスと思い、一度使ってみてくださいね。
■ マイシェフHP:http://mychef.jp/
■ マイシェフを利用したお客様の感想:http://mychefjp.blogspot.jp/2016/02/blog-post_7.html
NHKあさイチ」にて、出張シェフサービスのマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefjp.blogspot.jp/2014/02/nhkmychef.html


育児中の男性は、奥さんにプレゼントしてくださいね。ギフト券もありますから。
■ 結婚記念日・誕生日にマイシェフギフト券:http://mychef.jp/gift.html
WBSにて、新しいギフトとしてマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefinfo.blogspot.jp/2014/12/mychef.html

txbiz.tv-tokyo.co.jp

 
法人での利用も増えています。キャンペーンの景品・賞品や、福利厚生目的での利用など。絶賛ご利用ください。
■ マイシェフギフト券 法人プログラム :http://mychef.jp/business-gifts/case.html

 

NPSの導入事例/活用事例:当社で実行した10施策とNPSの1年間の月次推移 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSのスコア実例/導入事例:米国ネットサービスのNPS15事例 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSを重視する急成長サービス "Slack"|企業文化とメンタリティ, CMOと組織, 戦略と施策の実行 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSフィードバック活用する顧客体験中心なブランド "Tory Burch" 事例|顧客体験中心の信念と行動、デジタルと店頭接客 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

Homejoyが潰れた原因と、サービスマーケットプレイス・オンデマンド・シェアリングエコノミー成立のためにすべきこと - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSフィードバック活用する顧客体験中心なブランド "Tory Burch" 事例|顧客体験中心の信念と行動、デジタルと店頭接客

f:id:smasa0810:20160313100735p:plain

NPS活用企業について調べると、"カスタマーセントリック"、"カスタマーエクスペリエンス" の重要性を自ずと再認識します。

 

"カスタマーセントリック" を重視するで アメリカのスタートアップを見ていくと、Tory Burch(トリーバーチ)が顧客中心・顧客体験中心の考え方と行動をしており、ブランドの急成長に大きく貢献しているようです。

 

■Tory Burchの概要

・2004年に設立された新興アパレルブランド。2014年時点で、企業価値3.5ビリオンドル以上(4000億円以上)。2015年の年商は、1ビリオンドル(1200億円)を越える。

・アメリカ、ヨーロッパ、中東、アジアなど、15カ国に約100の直営店がある。公式ECサイトはUK、ドイツ、イタリア、フランス、オーストリア、日本など17カ国。30以上の国に発送している。

・従業員の75%が女性で、平均年齢は27歳と若い会社。

f:id:smasa0810:20160320181227p:plain

 出典:http://www.fastcompany.com/3033480/tory-burchs-personal-touch

 

■カスタマーセントリックな文化・アプローチ

・顧客がお店から出る時には、何か商品を買おうとも買わずに商品を見ただけでも、常に信じられないくらいポジティブな気分になっていて欲しい。私たちが行う全てのことは、その顧客の好み、欲するもの、願うことをベースにどう改善すれば良いか集中すること。

・顧客のブランドに対するロイヤルティ構築は、個々のお店での、一つ一つのインタラクションでの、感動するほどの素晴らしい経験の提供から始まる。

・"カスタマーセントリシティ" という根本的な信念を、組織内の各レイヤーで共有し、行動している。文字通り毎日 "カスタマーセントリシティ" について考え、行動している。

・"カスタマーセントリシティ" つまり、顧客・顧客体験を中心に据えて考えることで、顧客の行動に制約を課すのではなく、自分たちが働き方を変えるようになった。

・もし顧客が何を求め、何を欲するのかを理解し、100%受け入れないなら、顧客をエンゲージするための戦略を立てようがない。

・「チームの成功は、常に顧客についてである」とCIOも語る。

 

■顧客ロイヤルティ向上のためのモニタリング指標:NPS

・"満足度" で十分な時代は過ぎ去ってしまった。一般に "満足" と答えた人の80%は、いずれ別ブランドにスイッチしてしまう。"満足" では不十分。"まあまあ良い体験だった" は不十分。Tory Burchに対するロイヤルティと、熱狂する顧客を作り上げたい。

・Tory Burchは真に顧客体験中心なブランドだが、以前は、現場スタッフは顧客の声を聞く手段をもたず、顧客の声に基づく対応や改善もできなかった。組織のあらゆるレイヤーで顧客情報を活かし、顧客ニーズを捉えた対応・改善を推進したいと考えていた。

・その達成・実現のためにNPSを採用しており、顧客から数多くのフィードバックを得ている。フィードバックは "voice of the customers"そのものであり、2013年は40,000ものフィードバックを得た。そのフィードバックは、従業員教育やビジネスプロセス改善、セールス活動や個別の顧客へのコンタクト、そしてビジネスそのものに反映している。

・NPSモニタリングと改善活動の開始後1年で、Detractorを12%削減した。

・世界中の店舗で一貫した素晴らしい顧客体験の提供しようと改善を続けたことにより、NPSの最も高い店舗と NPSの最も低い店舗の差が NPS15ポイントまで狭まった。

・店舗マネージャーとスタッフは、毎日顧客からのフィードバックに目を通し、顧客とのより深い関係構築に役立てたり、全体的なトレンド判断などに役立てている。 

・顧客の声をきちんと聞こうとすれば、顧客は私たちがより良いブランドになることを助けてくれる。

・顧客フィードバックの情報は、カスタマーエクスペリエンスの改善だけでなく、ビジネスの結果にも役立っている。例えば、定期的な店舗訪問は、高いNPSスコアと多くの購入との相関が見られ、そのインサイトを店頭販売員の活動に反映している。

 

■デジタル・コマース・モバイ

・Eコマースは、顧客との関係性を構築する場であると考えてきた。私たちの世界観とストーリーを表現する場(Storytelling)であり、そのためにベストな場であった。会社の売上の20%を占め、かつ成長している。

・2015年現在、Eコマースとモバイル、あとInstagramにフォーカスを強めている。顧客は常に様々な情報をもっており、その環境に柔軟に対応していかねばならない。

・会社としてデジタルの検討を進める中で、その中心に「顧客」を据えなければならないと認識するに至った。Tory Burchチームにとって、カスタマーセントリックであることは目的であり、真の顧客との関係性を作り上げるソリューションでもある。

・顧客体験にフォーカスしたいならば、ブランド自体がそれを具現化する必要がある。Tory Burchは自分たちを"O.P.E.N."ブランド - on-demand, personal, engaged, networked - と考えており、常に顧客に寄り添っている。

ソーシャルメディアは、ブランドの哲学を表現する重要な場の一つ。FacebookTwitterPinterestInstagram、Weiboで個別の戦略、別のユニークコンテンツ、別の運用をしている。真にエンゲージされているコミュニティの構築にフォーカスしている。

・コンテンツマーケティングを重視。例えば、ニューヨークファッションウィーク期間中は、サイトでファッションショーをライブストリーム。見せたいラインの舞台裏のムービーも。

 

f:id:smasa0810:20160321000237p:plain

 出典:http://www.toryburch.jp/

 

■店頭と店頭販売員

・店頭販売員は、信頼たるファッションアドバイザーであるべき。そのためにTory Burchの販売員は1500時間に渡るトレーニングを受ける。

・店頭での顧客体験の向上のために導入したClient BookというiPadアプリ。Tory Burchがもつ全チャネルの全顧客データ(購入履歴、購入チャネル、誕生日など)がClient Bookに一元管理されている。各店頭販売員がアクセスすることができ、良い接客をし、顧客との関係性つくりに活かしている。

・人間関係の強化のアイデアは、Facebookの「友達の誕生日のリマインド機能」のようなもの。誰もがFacebookの「友達の誕生日のリマインド」は機能だと知っている。ただ結果として、人と人のコミュニケーションと繋がりに寄与している。Client Bookも同様に、顧客へのバースデーカードを店頭販売員が顧客に送っている。

・平均顧客よりも、Client Bookを利用して接客した顧客は62%も注文単価が高い。しかし大事なのは、更に改善され顧客の状況を汲んだ顧客体験であり、Client Book導入の目的は顧客体験の向上である。

・各店頭販売員は、その顧客のECサイトウィッシュリストを見ることもできる。その情報がより良い接客に役立つ。店頭販売員が、各顧客の欲するものがより分かるようになり、顧客はよりハッピーになるという好循環につながる。

・会社の売上の相当割合が、モバイルサイトでの売上だが、モバイルサイト売上の多くは店頭で生まれている。

  

■出典:

Customer-Centric Approach Drives Tory Burch's Growth

At Tory Burch, a clear-eyed focus on the customer | ZDNet

Customer Centricity is More Than a Buzzword to Tory Burch #NRF14

Tory Burch and Roger Farah: A Private Conversation – WWD

http://go.medallia.com/rs/medallia/images/CS-ToryBurch-TransformExperiences-thru-CustomerFeedback.pdf

 

【補足:マイシェフご利用くださいね】

マイシェフは、1年前も今も、顧客の6〜7割を育児ママや夫婦が占め、子供の誕生日などのハレの日や、ママ友や友達家族の集まり・イベントごとでのご利用が多いです。

 

育児中の女性は、きっと役に立つサービスと思い、一度使ってみてくださいね。
■ マイシェフHP:http://mychef.jp/
■ マイシェフを利用したお客様の感想:http://mychefjp.blogspot.jp/2016/02/blog-post_7.html
NHKあさイチ」にて、出張シェフサービスのマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefjp.blogspot.jp/2014/02/nhkmychef.html


育児中の男性は、奥さんにプレゼントしてくださいね。ギフト券もありますから。
■ 結婚記念日・誕生日にマイシェフギフト券:http://mychef.jp/gift.html
WBSにて、新しいギフトとしてマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefinfo.blogspot.jp/2014/12/mychef.html

txbiz.tv-tokyo.co.jp

 
法人での利用も増えています。キャンペーンの景品・賞品や、福利厚生目的での利用など。絶賛ご利用ください。
■ マイシェフギフト券 法人プログラム :http://mychef.jp/business-gifts/case.html

 

NPSの導入事例/活用事例:当社で実行した10施策とNPSの1年間の月次推移 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

ネットプロモータースコア(NPS)導入して、成果を出すために必須だと思うこと7つ - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSのスコア実例/導入事例:米国ネットサービスのNPS15事例 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

NPSを重視する急成長サービス "Slack"|企業文化とメンタリティ, CMOと組織, 戦略と施策の実行 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

優れた顧客体験とNPS重視する企業事例|アメリカ・日本の顧客体験中心ビジネスの戦略と実践 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

1分間顧客サービス サマリ - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

マイシェフクイック|スタッフ求人・登録・募集要項

マイシェフクイック(出張レストランサービス)の現地サービススタッフの仕事説明 & 募集要項 & 応募ページです。 

f:id:smasa0810:20180828153431p:plain

 

「美味しかったです」
「ありがとうございます」

相手からこのように言われて喜びを感じる方や、役に立てている嬉しさを感じる方 は、きっとマイシェフクイックの現地サービススタッフの内容に興味を感じ、やりがいを感じていただけます。

(料理が好きな方、美味しい料理に興味ある方、料理の学びを楽しめる方も、きっと楽しく活動していただけます)

当ページ(現地サービススタッフの内容・募集要項)をご覧いただき、 ご応募いただけることお待ちしております。

 

■マイシェフクイックの内容とは

加盟レストランで調理した本格コース料理を、現地サービススタッフが持参して出張し、出張先で温め・提供・後片付けをするサービスです。

f:id:smasa0810:20170526004400p:plain

お客様は、外出・外食が大変な方(育児中ママや 高齢の方がいる家庭など)の、ハレの日やイベントごと(子供の誕生日や金婚式など)でのご利用が多く、喜ばしい集まりへの出張が多いです。

 「おいしい料理と、料理準備・提供・後片付け」をご提供することで、お客様であるママ・女性も、家族や友人と一緒にお祝いを楽しむことができます。

「美味しい」「ありがとう」とお客様によく言われます。目の前のお客様が喜ぶ様子を見たり、目の前のお客様に「ありがとう」と言われるのは、想像するよりも嬉しいものですよ。

f:id:smasa0810:20160813112121p:plain 

(このボタンをクリックし、表示されるフォームにご記入・応募ください) 

 

f:id:smasa0810:20180604105040p:plain

 

■現地サービススタッフの役割と仕事

現地サービススタッフの仕事は、①担当レストランから料理持参して出張し、②料理の仕上げ調理・盛り付け・料理提供し、③調理器具と食器洗い です。 

f:id:smasa0810:20180315085812p:plain

料理はレストランで調理済み。レストランから料理を持参して出張し、出張先では現地作業マニュアルに沿って仕事をする形のため安心です。

現地マニュアルには、それぞれの料理の温め方や手順、盛り付け方や料理説明ポイントもまとめてあります。各レストラン季節替わりメニュー(前菜、前菜、炭水化物もの、メイン)で頻繁にメニューが変わるわけでなく、仕事に慣れていただきやすいです。 

f:id:smasa0810:20160813112121p:plain 

(このボタンをクリックし、表示されるフォームにご記入・応募ください) 

 

加盟レストランは、イタリア料理やフランス料理、日本料理など、オーナーシェフが経営する小規模レストラン。プロの料理を扱います。

f:id:smasa0810:20170506151349p:plain
<過去に実際に提供した料理の一例。マニュアル完備ですのでご安心ください> 

 

使用する食材、食材の組み合わせ、調理の仕方、料理の意味合いや背景など、レシピサイトやレシピ本、料理教室などでは知りえないことも多く、料理が好きな方にとっては興味深い内容だと思います。仕事を通じて料理の学びもあり、一石二鳥です♪

f:id:smasa0810:20180604105341p:plain

f:id:smasa0810:20160813112121p:plain 

(このボタンをクリックし、表示されるフォームにご記入・応募ください) 

 

週の半分〜毎日 自宅で料理する方であれば、特に問題なくお仕事していただけるよう、メニューや仕事内容、マニュアルを整えておりけます。

(料理が得意な必要はなく、普段から自宅で料理する方であればOK。料理仕事の経験は一切不要です。出張は電車+徒歩で、運転免許証は不要です)

サービス業・接客業の未経験の方も多く、サービスや接客のマニュアル・研修もありますので、安心してご応募ください。

 

出張があるのは金土日祝の範囲内で日程登録制であり、普段の生活や別の仕事とのバランスをとって働ける内容です。

週1〜OKで、ほぼ全ての方が週1か週2です。自分だけが週1で肩身が狭い、なんてことはありませんのでご安心ください。

f:id:smasa0810:20171227233023p:plain

f:id:smasa0810:20160813112121p:plain 

(このボタンをクリックし、表示されるフォームにご記入・応募ください) 

 

■マイシェフクイックの主なお客様はこういう方々です

  • 未就学児を育てるママ・夫婦
  • 高齢で体が不自由・外出が大変な親をもつ娘・夫婦
  • 注文主は女性
    ※独身の男性宅に出張することはありません。

f:id:smasa0810:20160813112121p:plain 

(このボタンをクリックし、表示されるフォームにご記入・応募ください)

 

■募集要項:未経験者歓迎

【仕事内容】
マイシェフクイックの現地サービススタッフ:①レストランから料理持参して出張し、②料理の温め・盛り付け・料理提供し、③調理器具と食器洗い をします。
 ※危険な仕事や 専門的な経験・スキルが必要な仕事はありません。

【給与】
時給1300円〜 (レストランから出張先への移動は時給1000円)
 ※交通費は実費支給(ただし自宅からレストランまで片道400円上限。自宅から比較的近いレストランを担当)

【勤務地】
東京23区内の 自宅から近いエリア。
自宅から担当レストランに直行し、レストランからお客様宅に出張して作業、お客様宅から直帰です。
(面談時にご自宅最寄駅をお知らせください。自宅から近いレストランをご案内いたします)

【勤務時間】
・シフト制や曜日固定の仕事ではなく、日程登録制の仕事です。金土日祝のランチ/ディナータイムの中で、週1回〜(1回もできない週がたまにあってもOKです)
・1回の仕事は 2時間15分〜3時間15分程度(現地での仕事+出張先への移動の合計)
・出張可能な日程を出していただき、注文が入ったところがお仕事です。注文期限は出張する日の4日前まで。「明日仕事になったからここに行って!」といった急な対応はありません。
・時間の融通が利く仕事です。月〜金は本業ががあり土日でできる範囲で副業を探している、現在は専業主婦で少し仕事を探している、子供も大きくなり自分の時間が増えた、などもちろん歓迎です。

【休日休暇】
仕事ができる日程を登録いただく形のため、好きなときに休めます。「実家の帰省のため」「子供の行事の関係で」「子供の部活のためこの3週間は無理」などもちろんOK。休む理由の連絡も不要です。

【応募資格】
・週の半分〜日々 自宅で料理をする方(料理が得意な必要はありません。普段から家で料理をする方であればOK)
・専門的な経験やスキルは不要。日々の炊事・家事の経験が役立つ仕事です。
スマートフォン(パソコン)、Eメールが普通に使える方。
・心身ともに健康な満20歳以上の方。
・正社員でもアルバイトでも、過去に何かしら仕事をしたことある、もしくは現在仕事をしている。(直近の3年〜5年ほど仕事をしていない方もOK)
・金土日祝の中で、週1回以上 働くことができる方(1回もできない週がたまにあってもOK)。
・働く意思のある方。

・学生の場合は、1年以上の接客アルバイト経験・企業でのインターン経験がある方に限定。
・男性の場合は、レストランなど飲食店で働いたことがある方(アルバイトでも社員でも)。もしくは接客業の経験1年以上。
・喫煙者でない方。

◎人に「ありがとう」と言ってもらえることにやりがいを感じる方に、ぴったりのお仕事です。

【研修・教育制度】
・マニュアル完備。
・研修を実施。有給です。研修を通じて、現地サービススタッフの仕事内容、気をつけることを覚えていきましょう。

◎現地サービススタッフとして活躍する方は、もともと未経験の方ばかり。研修・マニュアルを用意しているのでご安心ください。

【その他】
・スタッフユニフォーム、バッグ会社支給。
・交通費:実費支給(ただし自宅からレストランまでは400円上限)。
・スタッフ割引でマイシェフ、マイシェフクイックの利用可能。

f:id:smasa0810:20160813112121p:plain 

(このボタンをクリックし、表示されるフォームにご記入・応募ください)

 

まずはメールで問合せたい、質問したい場合は、こちらの問合せフォームよりお問合せ・ご質問ください。

 ■問合せフォーム:http://mychef.wufoo.com/forms/inquiry/

 

■応募から就業までの流れ

 面接は随時行っております。サービスや接客のためのマニュアル・研修(有給の研修)もありますので、安心してご応募ください。

  1. 応募
    (当ページの応募ボタンからご応募ください。)
  2. 面接・説明
    (面接に加え、サービススタッフの仕事内容など説明します。履歴書・職務経歴書は不要です。)
  3. 研修
    (スタッフ向けマニュアルにもとづく研修です。有給です)
  4. スタッフ登録・サービス実施・出張
    (ご都合の良い日時の中で、マッチしたお客様先に出張いただきます)  

f:id:smasa0810:20160813112121p:plain 

(このボタンをクリックし、表示されるフォームにご記入・応募ください)

 

まずはメールで問合せたい、質問したい場合は、こちらの問合せフォームよりお問合せ・ご質問ください。
興味はあるけど、自分にできるかどうか不安と言う方も、まずはお気軽にお問合せくださいね。

 ■問合せフォーム:http://mychef.wufoo.com/forms/inquiry/ 

 

■サービススタッフの仕事が向く方

  • お客さんと接するのが好きな方、お客さんと接するのが苦手ではない方。
  • 一つ一つの作業を丁寧に行うことが出来る方。
  • 一人のペースでやる方が好きな方、一人で仕事をするのが苦手ではない方。
  • 自分のやることが、役に立っていると実感できることを嬉しく感じられる方。
  • 何かしら料理が好きな方(おいしい料理が好き、料理動画やレシピサイトが好き、料理を作るのが好き、料理の仕事に携わりたいなど、何かしら料理が好きな方)(料理が別段好きでなくとも、普段から料理をする方はもちろんOK)

サービススタッフに向くに該当する方は、きっと心地よくサービススタッフの仕事をしていただけると思います。

 

■サービススタッフの仕事、こんなことが嬉しい!

  • 目の前のお客様に喜んでいただき「ありがとう」「おいしい」とよく言われます。目の前のお客様に「ありがとう」と言われるのは、想像するよりも嬉しいものですよ。
  • 仕事が終わり出張先から帰るとき、お客様に見送っていただき、感謝されることがよくあります。自分の仕事が、誰のためにどう役立っているか、ストレートに実感できる仕事です。
  • 料理が好き/食に興味がある方にとって、純粋に面白い内容だと思います。その料理の由来や季節の食材など、仕事を通じて本格料理の知識が増えますし、シェフからメニューについて直接話を聞くこともあります
  • 時間の融通が利くた目、普段の生活や別の仕事とのバランスが取りやすいです。f:id:smasa0810:20170526010827p:plain

<盛り付けの様子。お客様宅の調理器具を用います>

 

■このようなことをメリットに感じるスタッフもいます

  • 料理の勉強になる。もともと料理教室に通おうと思っていたけど、こちらの仕事の方がためになる(しかもお金をもらえる)。現役の料理人に調理のコツなど聞ける。【料理好きなスタッフAさん】
  • 日々 会社と勤務先の往復で、せっかく東京に来たのに知らない場所ばかりだったけど、マイシェフクイックで色々なところに出張するので、都内の色々な町や場所が知れるのが楽しいです。【1年前に転職に伴い上京したBさん】
  • 色々な住宅地に出張するので、その町や駅前の雰囲気などがわかる。先々マンションを買いたいと思っていて、今住んでいる沿線以外の雰囲気、普段はいかない方面の街の雰囲気がわかるのはメリット【企業勤めのCさん】
  • お客さんに感謝されることが多いのが嬉しいですね。普段の仕事は内勤事務でお客さんと接したり、話す機会がありません。仕事とはいえ、あまりモチベーションはわきません。。マイシェフクイックで出張すると、お客さんが楽しそうな様子もわかるし、感謝されることが多いのがいいです。【企業勤めのDさん】
  • 日程の融通がきくのがいいし、週1でも肩身が狭くないのでやりやすいです。以前週1OKのレストランでホール仕事をしましたが、週1は私だけで肩身が狭く、すぐ辞めてしまったことがありました。マイシェフクイックさんは、みなさん週1くらいで、家庭の用事なども優先できて、日程が柔軟なのが働きやすいところです。【子供が中学生の主婦Eさん】

 

■こんなサービススタッフが活躍しています

●週に3〜4日働く女性

週に3〜4日、契約社員やアルバイトで働いている女性の方。もう少し働きたいけど、働く日を固定されるのは避けたい方が、2つ目の仕事としてサービススタッフの仕事をしています。
シフトや曜日固定の仕事ではないため、自身のプライベートや家族の予定に影響を与えない形で、かつ特定の専門知識や、必要以上に研修や勉強に時間をかけることなく始められる仕事でやりやすいと言われます。

●月〜金までフルタイムで働く女性

月〜金曜まで、正社員や派遣社員契約社員で企業に勤める女性の方。
月にあと2〜3万円収入を増やしたいからと、副業として週末にサービススタッフの仕事をしています。勤務日・時間帯を柔軟に設定できるため、プライベートと副業を両立しやすいです。
本業が事務仕事や内勤の方には、スタッフの仕事は誰の役に立っているか手触り感を感じやすい仕事であり、本業が営業の方には、売り込みではなくお客様の役に立つことを考えて提供する仕事だと言われます。

●子育てが少し落ち着いた主婦

小学校〜高校生のお子さんがいる主婦の方。
子育てが少し落ち着き、子供の突発的な体調不良が減り、土日は子供は部活や外出が増え、その結果ご自身の時間が増えた主婦の方が活躍されています。勤務日・時間帯を柔軟に設定できるため、子供や家族の行事などに影響がなく、普段の炊事・家事経験を活かす形でお仕事いただいています。

●幼児・幼稚園児を育てる主婦

幼稚園・もしくは幼稚園前のお子さんがいる主婦の方。
出産に伴い会社を退職するも、育児・家事だけでなく、社会との接点・仕事での社会への何かしらの貢献をされたいと、スタッフとして活躍されています。
土日の範囲内のため、スタッフ仕事の際は、お子さんは旦那さまに任せています。ママが家を離れることで、家には子供とパパだけ。旦那さまがパパになるための時間作りにもなりますね。

●子育てや仕事も無事に終了した女性

子供は無事に結婚して家庭を持った、定年を迎えて仕事は退職した方。
ご自身の時間が増えていろいろと時間を使えるようになった中で、料理が好きだったり、社会とのつながりを仕事を通じて持ちたかったり、自身の経験が役立ちそうだったり、などの背景から、サービススタッフとして活躍されています。

フリーランス個人事業主の女性

企業に勤めず、フリーランス個人事業主の立場で仕事をする女性の方。
シフト勤務のように毎週決められた時間を拘束される仕事ではなく、勤務日・時間帯を柔軟に設定できる仕事のため、様々な仕事の一つとして、サービススタッフとして活躍されています。

 

■このような方にサービススタッフとしてご活躍いただきたいです

  • 同じ時間、同じ給与で働くのなら、相手に喜んでもらえるようにしよう、相手の役に立つよう頑張ろう、と考える方にご活躍いただきたいです。
    同じ時間、同じ給与で働くのなら、できるだけサボる方が得だ、言われたことだけ最低限やればいい、と考える方は応募をお控えください。
  • 誠実な方、正直な方。ちゃんと必要な報告・連絡ができる方にご活躍いただきたいと思います。
    ミスをした時など、隠したり、言い訳をしたり、嘘をつきがちな方は、応募をお控えください。
  • どんな商品もサービスも、お客様に満足いただくことで成り立ちます。マイシェフクイックで提供する範囲の中で、お客様に満足いただけるようにしようと思う方に、ご活躍いただきたいです。
    逆に、お客様満足とか自分には関係ない、満足してもしなくてもどちらでもよく、決まった金額が得られればそれで良い、と考える方は、応募をお控えください。 

 

■よくあるご質問

  • ワインのサービスもする必要ありますか?
    →ありません。ワインのサービスやワイングラスの洗浄も行いません。
  • 料理はどういう状態で渡されるのですか?
    →お店にて、料理を容器に入れ、袋に入れてもらいます。担当するお店に到着したら、料理の入った袋を受け取ってください。
  • 給与は一律同じなのですか?
    →例えば4名分と8名分では、現地でかかる時間が違います。そのためお支払いの金額も変わります。

  • 平日に仕事はありませんか?
    →レストランによっては平日も注文受付けており出張はあります。ただ金〜日の方が注文が多いため、金土日祝の中で週1回以上 働くことができる方を募集しています。
  • 毎週土日働くのは難しいですが、大丈夫ですか?
    →はい、問題ありません。毎週決められた曜日は必ず働く、というシフト制の仕事ではありません。
  • 子供の行事などに影響する仕事は難しいですが、問題ありませんか?
    →はい、問題ありません。子供の行事や家族旅行などの日は、出張できないとしていただければ大丈夫です。
  • 子供が急に発熱する可能性もありますが、大丈夫ですか?
    →お子様が小学校低学年くらいまでのお子さんがいる場合は、マイシェフクイックの仕事がある日は、発熱の有無に関わらず、みなさま旦那さまにお子さんを預けられています。
  • 移動は車ですか? 免許を持っていません。
    →移動は電車です。車で出張先に訪問することは想定していません。
  • 仕事を始める前の研修は、どのくらいの時間ですか。
    →座学、質疑、実地で、延べ4時間程度です。
  • 自宅から近い方がいいものの、自宅の近所への出張は避けたいです。可能ですか?
    →その点はできるだけ配慮します。面談時に具体的にお知らせください。

  • お客様の子供に出すために、味付けを変えたりする必要はありますか?
    →ありません。サービススタッフが、現地で調味料などを用いて味の微調整をすることはありません。
  • 接客の仕事をしたことがありませんが、大丈夫ですか?
    →はい、大丈夫です。研修・マニュアルを用意しているので、接客の経験がない方も、安心して始められます。話し上手である必要も全くありません。
  • 料理は好きですが、得意ではありません。大丈夫ですか?
    →はい、普段から自宅で料理をしている方であれば大丈夫です。マニュアルに沿って丁寧に仕事していただければ大丈夫です。
    ただ普段から料理をしない方について、マニュアルや研修は整えているものの、サービススタッフの仕事をするのは困難です。
  • 自分がシェフとなって、自分のメニューを提供したい。
    →料理人として仕事をしている・以前仕事をしていた場合には「出張シェフのマイシェフ」の登録シェフにご応募ください。
    料理人の副業にマイシェフ:シェフ登録・応募 | 出張シェフサービスのMyChef(マイシェフ)

f:id:smasa0810:20160813112121p:plain 

(このボタンをクリックし、表示されるフォームにご記入・応募ください)

 

まずはメールで問合せたい、質問したい場合は、こちらの問合せフォームよりお問合せ・ご質問ください。

 ■問合せフォーム:http://mychef.wufoo.com/forms/inquiry/

 

■会社概要

マイシェフ会社ホームページの会社概要をご覧ください。

 会社HP:http://mychef.jp/company.html

 

シェアリングエコノミーで意識している4つの観点

"シェアリングエコノミー" という単語を、テレビでもネット記事でも目にする機会が増えました。テックメディアではかなり以前から目にするけど、マスメディアでもということは、色々と変わってきているのですね。

シェアリングエコノミーというバズワードにおいて、個人的に意識している4つの観点。

f:id:smasa0810:20160323145330j:plain

①消費者からしたらサービス提供形態はどうでもいい

インターネットを活用した、スキルのシェアビジネスの草分けといえば cytaと思いますが、創業者の有安さんが「CtoCとか企業が提供するとか、消費者からしたらどっちでもいい」と言っていましたが、そう思います。

logmi.jp

シェアリングだからとか、BtoCとか、CtoCとか、BtoBtoCとか、事業を営む立場としてはいろいろ違いますが、肝心のお客さんからしたらどっちでもいい。

扱う商材やサービス、提供する切り口や領域、対象とする顧客層などによって、お客さんが重視するポイントや比重が異なるでしょうが、お客さんからしたら、得たい便益・メリット・効果・内容・体験を、良い料金で得られること(あとは安全とか正確とか手間なくとか)が重要であって、それを提供するのはシェアリングでも企業でも、お客さんからするとどっちでもいいし、大して気にしてない、と肝に命じてます。

 

マイシェフにおいても、シェア型か、マーケットプレイスか、企業提供か、料理人は実は全部従業員か、アルバイトもいるかは、お客さんからすると、良いサービスを受けられる限り、どっちでもいいと思っていると、思います。

 

②売り切りビジネスからレンタルビジネスへの広がり

「消費者の意識が、保有から共有(シェア)へ」という文脈を目にすることがありますが、個人的には違和感があります。

消費者として「保有」するしかなかった、言い換えれば 企業が「売り切り」ビジネスしてきたものの中で、「レンタル提供」する対象や、レンタルサービスを提供する企業が徐々に増えてきた、と解釈しています。例えば洋服だったり、絵画だったり、おっさんだったり。

例えば「九州に出張で、スーツをもっていくのが面倒。九州で3日だけシェア・レンタルでスーツ使えれば」と消費者が思っても、そのサービスを提供する企業がなければ、利用のしようがありません。

 

消費者として、別に保有したいのではなく、使いたいだけ、というのは以前から様々な場面であると思います。でも企業が販売しかしなければ、消費者は「保有=利用」か「保有しない=利用しない」という選択肢しか選べない。 

シェア・レンタルを提供する企業・対象商材やサービスが増えることで、保有 or 非保有ではなくシェアを利用する消費者も増えると思います。

 

③以前は売られることのなかった個人のもちもの(もの、場所、スキル、経験、時間など)が、場ができることで、売れるようになった

以前から場があって個人が売っていたもの(ハンドメイド品、フリマなど)、最近になって場ができて初めて個人が売り始めたもの(自宅の駐車場、自宅の部屋、会社の会議室、ギターや英会話の経験など)、基本的に企業に属して企業が販売してきたもの(ネイル、ヘアスタイリング、ベビーシッター、料理など)があると理解しています。

場を作って提供する企業は、個人のもちもの(もの、場所、スキル、経験、時間など)を、束ねたり、利用したり、一覧化して場を作り、PRや販売、サポートや信頼を作ることで場としての商品価値を高め、以前は個人では売り物にならなかったものを、場を通じて売り物化しています。

 

個人からすると、今まで売れるなんて思ってもみなかったものが売れる。やったー、プチ副業!ちょっと小遣い稼ぎができる! というのは、シェアリングエコノミーの非常に良い側面だと思います。

(シェアハウスのように、シェアすることが目的のものは別ですが)"シェアしたい" という動機はなく、使いたいだけ、なるべく安く使いたいという個人のニーズと、自分のもちもの(もの、場所、スキル、経験、時間など)が売れるんなら売る、という両側面のニーズが合致し、一定のボリュームがあるところに、場が成り立つと理解しています。

 

マイシェフにいても、レストランやホテルで働く料理人(企業に属している)が、本業の休みの日にマイシェフで活動(個人として活動)しています。

 

④自己有効感・自己効用感

シェアリングエコノミーの文脈とは別に、自己有効感や自己効用感を得たい、得る活動を求める流れにあるような気がします。

バブル崩壊前までの経済拡大期は、戦後の日本人の自尊心の回復、明日はもっと裕福になるという時代感から、たくさん稼ぎ、人々の欲求を刺激し、その欲求を購入で満たすことが素晴らしいと、時代に刷り込まれていたものと認識しています。

その後、自尊心の源の経済は低成長になり、平均給与は下がり続け、人によってはリストラも身近なものとなり、自覚はなくても「失われたXX年」と言われ続けた結果、消費をすることに欲求も快感もなく、保有することに自らの存在証明を感じない人が増えていると思います。

 

それに変わり、自己有効感や自己効用感を求める人が増えている気がします。自分が誰かに役立っている、自分の行いは何か意味や意義があると感じられる、自分の存在を自分で肯定できる。 

シェアリングエコノミー含めた 企業から個人の流れの中で、以前は顔が見えなかったものが顔が見えるようになり、以前はイチサラリーマン・イチ主婦・イチ年金暮らしおじさんだったのが、自分の名前やハンドルネームなどを用いた個人としてのコミュニケーションや交流が生まれることで、自己効用感や自己有用感を得やすいのではないかと思います。

 

マイシェフにおいても、本業ではお客さんに名前も顔も知られることなく、与えられた仕事を厨房でしますが、マイシェフでは、名前を出し、自分に対して注文してもらい、お客さんの目の前で料理を提供します。

自分が作った料理で、目の前のお客さんに「美味しい」「ありがとう」と言っていただける機会は、料理人にとって根本的な喜びではないでしょうか。

 

【補足:マイシェフご利用くださいね】

マイシェフは、1年前も今も、顧客の6〜7割を育児ママや夫婦が占め、子供の誕生日などのハレの日や、ママ友や友達家族の集まり・イベントごとでのご利用が多いです。

 

育児中の女性は、きっと役に立つサービスと思い、一度使ってみてくださいね。
■ マイシェフHP:http://mychef.jp/
■ マイシェフを利用したお客様の感想:http://mychefjp.blogspot.jp/2016/02/blog-post_7.html
NHKあさイチ」にて、出張シェフサービスのマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefjp.blogspot.jp/2014/02/nhkmychef.html


育児中の男性は、奥さんにプレゼントしてくださいね。ギフト券もありますから。
■ 結婚記念日・誕生日にマイシェフギフト券:http://mychef.jp/gift.html
WBSにて、新しいギフトとしてマイシェフ取り上げていただきました:http://mychefinfo.blogspot.jp/2014/12/mychef.html

txbiz.tv-tokyo.co.jp

 
法人での利用も増えています。キャンペーンの景品・賞品や、福利厚生目的での利用など。絶賛ご利用ください。
■ マイシェフギフト券 法人プログラム :http://mychef.jp/business-gifts/case.html

 

NPSの導入事例/活用事例:当社で実行した10施策とNPSの1年間の月次推移 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

ネットプロモータースコア(NPS)導入して、成果を出すために必須だと思うこと7つ - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

優れた顧客体験とNPS重視する企業事例|アメリカ・日本の顧客体験中心ビジネスの戦略と実践 - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

Homejoyが潰れた原因と、サービスマーケットプレイス・オンデマンド・シェアリングエコノミー成立のためにすべきこと - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ

1分間顧客サービス サマリ - 出張シェフサービスのマイシェフ社長ブログ